fc2ブログ
一度ではきっちり染まりません。黒くもなりません。
ハナヘナについての質問でよくあるのですが、

天然100%のヘナでの白髪染めは基本的に二度染めになります。

そして、その染めた直後の状態はといいますと、

白髪の色はグリーンになるのが通常です。

ですので、一度染めで黒く染まるという事はありません。

それがもし、天然100%のヘナとして使っているのであれば

それはそれでいいと思いますが、

科学染料が混ざっている場合もありますのでご注意を・・。
20171002100846e13.jpg
ブラウではハナヘナですので、他のヘナの事はわかりません。

天然100%が故に、カラー剤みたいに一度できっちり染まりません。

スポンサーサイト



ハナヘナ ナチュラルってこんな感じ。(ザックりと・・・笑)
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩





ブラウはフェイスブックもしているよ。
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック






本日はお客様ご協力のもと

ハナヘナのナチュラルってこんな感じですよ~って事をお伝えしようと思います。

まず、いきなりの仕上がりですが

ちょっとオレンジ色なっていますが

これはハナヘナのナチュラルはオレンジ色のみです。

白髪にはこのオレンジ色がヘアマニキュアのように染まります。

内側の白髪を
1474601167799.jpg
こんな感じでたっぷりと(全体にしたかったら全体に塗布)
1474601167325.jpg
しっかり時間を置くと

白いところにオレンジ色が入っています。
1474601166619.jpg
もちろん黒髪にもオレンジ色は入っていますが

カラーではないので黒髪は明るくなりません。

このようにハナヘナ ナチュラルでの白髪はオレンジ色にしか染まりません。
1474601230840.jpg
しっかり白髪をカバーしたければこの後にインディゴ(青色)の2度染めか

普通にカラーで白髪染めをしたらよいと思います。

ハナヘナが髪に良いって思われるでしょうけど

誰がやっても御満足されるとは限りません。



このようにオレンジ色はちょっと・・・とか

明るく、暗くしたい・・・色味を楽しみたいなどファッション性を求められるなら

ハナヘナではなくカラーの方が向いていると思います。


インドの葉っぱに水を混ぜるだけなので色味などの選択の幅は狭いです。


ヘアカラーでの被れや刺激、アレルギーなどで染められない方、

自然志向の白髪染め

痛んだ髪にハリコシを出したい方、健康志向の方などはハナヘナが向いていると思います。
1474601230375.jpg
ハナヘナ、ヘアカラー、それぞれに長所、短所はありますから

お話をさせて頂き、納得されてからの施術になりますのでよろしくお願いします。
誰にとっていいのか・・。
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩




今回はハナヘナについてまたちょっと書いていきたいと思います。

ブラウでは天然100%のインドの葉っぱ、「ハナヘナ」を使用しています。

葉っぱにお水を混ぜてペースト状にしたものを混ぜて塗布していきます。

よくある質問に

「ハナヘナ(ヘナ)って髪にいいんでしょ!?」

この質問が非常に多いです。笑
1462491413558.jpg
この質問についてですが

ハナヘナは誰にとっていいのか・・・。

1462491413294.jpg
ハナヘナを髪に塗布しても全く髪は傷みませんし、

白髪も染まります。

トリートメント的な感じで使う事もあります。

「髪がすごくきれいになった~」っていうお客様も多数いらっしゃいます。
1462491412893.jpg
メリットだけを鵜呑みにしない!笑

ハナヘナをおススメ出来ない、またはしないお客様とは、

・オレンジ色がイヤ

・ハナヘナで髪の色を落ち着かせたいが、先でまた明るくしたくなる方

・髪の色を明るく白髪染めをご希望の方

・おしゃれ感を好む方。

など・・・
1462491413887.jpg
明るいヘナなどはなく、

黒髪は明るくはならないし、時間もかかります。


ただの葉っぱですから、いろんな事を期待しすぎない事です。

1462491447597.jpg
カラー剤で頭皮にトラブル(アレルギー)のある方、

カラー剤によって髪が傷むのが気になる方、

それによって今後は全く色味や明るさなどカラーを全く考えて無い方。

髪の細さが気になる方、健康志向的な白髪染めをご希望の方はハナヘナは効果的です。

BlurImage(6-5-2016 8-35-32)
ハナヘナはスローカラー、スロースタイルなインドの葉っぱです。

クイックリーで、タイムリーなカラー剤ではないって事です。


ハナヘナについて、質問やご興味がございましたらしっかりとお話させて頂き、

ご理解頂いてから、やる、やらないを決めて頂いてもOKです。


誰にとっていいのか、誰にとって悪いのかは、お客様のライフスタイルそれぞれですので

全てが良いって事でもないんですよね。

ブラウでもそこのところをしっかりとお話させて頂いてます。


ハナヘナについては今後も少しずつ書いていきたいと思います。
ハナヘナ超簡単説明。
簡単ではございますが、

ハナヘナのイメージ図です。

イラストはパクってます!爆

文字にするより、見て頂くのも解りやすいかと思いまして。



o0583039411992312264[1]



o0583039411992227286[1]


小さい粒子が内部まで入っていき、

ヘナ同士がくっついて大きくなり

ギュッと引き締まりダメージホールから出にくくなる。


(上の説明をもっと簡潔に・・。そのまんま)

ハリコシが出るのもこのハナヘナのおかげ。



気になる方はぜひお試しあれ。


<関連リンク>

ハナへナ リンク集

読んで欲しい記事 〜ハナ ヘナ編〜

ハナヘナでダメージヘアをここまで誤魔化す事も!?出来る時がある・・かも。
ハナヘナは時にダメージを何とかしてくれる時もある!かも。(爆)

だからと言って過信は禁物です。




ダメージしている所にハナヘナがびっしり入りこみ

元気な髪に見せてくれる、いわゆるドーピング・・。笑

こんな感じの髪の状態が・・・
1403235786194.jpg
一時的にハナヘナで




ここまで誤魔化せるという!!

*このお客様はハナヘナをされて2か月が経過して来店頂いた状態です。

だからと言ってダメージが治っている訳ではありません。

結局は傷んでいる所はカットをする方が一番いい方法です。


ですがバッサリ切りたくはない方だっていらっしゃいますから、

そんな時、個人差はありますけどハナヘナというのもイイのでは。




オレンジ色にしかなりませんし、ハイダメージの場合、ヘナショックと言って

洗いあがりがギシギシになる場合もあります。

そういったデメリットの部分もひっくるめて長く付き合っていけたらなと思います。


ハナヘナが特別っていう訳でもありません。

いつも言いますが、ハナヘナを余り期待をし過ぎないで下さいね。

ツルツルにもなりませんよ~。


期待しないでやった方がいい時もある。爆


ってことでハナヘナの事は少しずつではありますが書き込んでいきます。


詳しくは


目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記

ハナへナ リンク集

などご覧ください。(丸投げ)笑