ブログを書き始めて8年が経ちます・・。笑
ここ最近はポツポツ掲載しているところですけど・・・。汗
8年経って髪が何か変わったかというと、
髪は一度ダメージすると治らない!!
ここは今も変わっていません‥。笑
どんなに髪に良いとされるサロントリートメントしようとも
ダメージ補修なんてしません。
唯一変わってきたなって思うところは
ゲストの髪のコンデイションが以前に比べると格段によくなっているということかな・・。笑

日々のサロンワークで
どうしたら髪に負担がかからないように施術できるのか、
パーマしたり、カラーしたとき
なるべくそこからダメージを加速させないためのヘアケアなど
いろいろ考えながらあれこれしているので
一体何が効果があったのか・・・。爆

髪のダメージはゼロにはできないかもしれないけど
なるべくゼロに近づけれるように日々楽しみながら過ごしております‥笑
サロントリートメントしなくなって8年・・
しても、しなくても変わりはありませんでした・・。(今のところは・・・。)笑
全くヘアケア製品を使わないという事でもありませんが、
そのところはまたブログにでも時折ご紹介していきたいと思います。
ここ最近はポツポツ掲載しているところですけど・・・。汗
8年経って髪が何か変わったかというと、
髪は一度ダメージすると治らない!!
ここは今も変わっていません‥。笑
どんなに髪に良いとされるサロントリートメントしようとも
ダメージ補修なんてしません。
唯一変わってきたなって思うところは
ゲストの髪のコンデイションが以前に比べると格段によくなっているということかな・・。笑

日々のサロンワークで
どうしたら髪に負担がかからないように施術できるのか、
パーマしたり、カラーしたとき
なるべくそこからダメージを加速させないためのヘアケアなど
いろいろ考えながらあれこれしているので
一体何が効果があったのか・・・。爆

髪のダメージはゼロにはできないかもしれないけど
なるべくゼロに近づけれるように日々楽しみながら過ごしております‥笑
サロントリートメントしなくなって8年・・
しても、しなくても変わりはありませんでした・・。(今のところは・・・。)笑
全くヘアケア製品を使わないという事でもありませんが、
そのところはまたブログにでも時折ご紹介していきたいと思います。
梅雨真っただ中、いかがおすごしでしょうか?
先日ユーチューブで森高千里が歌っている動画を拝見しました。
いや~、懐かしい。
森高千里は「私がオバさんになぁ~っても♪」って、
年齢を重ねてもいまだにオバさんにはなっていませんが、
僕はおじさんになりました・・・。爆

自宅で使っていたDO-Sのシャンプーをきらせてしまい、
これをきっかけに・・って、市販のシャンプー使って自分の髪がどうなるのかを実験してみました。
2か月使ってみましたが、パーマもカラーもしていますから
それなりにダメージがありますが、
市販のシャンプー恐るべし!!!
今本の髪はもっとボロボロになり、手くしも通らなくなるという結果に・・。
そこからまたいつも使っているDO-Sシャンプーを使って
手ぐしが通るようになり、
改めてその商品の良さを実感することに・・。笑
ぼくたち美容師はなるべくお客様の髪の負担軽減を考えた薬剤などを
考えながら使っていますが、
やはりお家に帰ってからのケアでその後の髪のコンディションは雲泥の差になるときっぱり言えます。
自分の身をもって・・、いや髪をもってこうして実験してみた結果ですから~。笑
パーマしたら・・・カラーしたら髪が傷んじゃった~・・って思われている方、
今一度シャンプーから見直してみてはいかがですか?
カラーもパーマもしていないバージン毛なのに髪が引っ掛かる方などもそうです。
美容室で髪にいいとされるトリートメントしてもはっきり言ってダメージが良くなることなんてありません。
そんなのはしなくていいです・・。笑
DO-Sシャンプーをごり押ししているブログではありませんが個人的な見解なので
気にしないでください。
*毎回言いますけど、ブラウは押し売りなどはしていません・・。笑
でも、機会があれば使ってみる価値は十分あると思います。
先日ユーチューブで森高千里が歌っている動画を拝見しました。
いや~、懐かしい。
森高千里は「私がオバさんになぁ~っても♪」って、
年齢を重ねてもいまだにオバさんにはなっていませんが、
僕はおじさんになりました・・・。爆

自宅で使っていたDO-Sのシャンプーをきらせてしまい、
これをきっかけに・・って、市販のシャンプー使って自分の髪がどうなるのかを実験してみました。
2か月使ってみましたが、パーマもカラーもしていますから
それなりにダメージがありますが、
市販のシャンプー恐るべし!!!
今本の髪はもっとボロボロになり、手くしも通らなくなるという結果に・・。
そこからまたいつも使っているDO-Sシャンプーを使って
手ぐしが通るようになり、
改めてその商品の良さを実感することに・・。笑
ぼくたち美容師はなるべくお客様の髪の負担軽減を考えた薬剤などを
考えながら使っていますが、
やはりお家に帰ってからのケアでその後の髪のコンディションは雲泥の差になるときっぱり言えます。
自分の身をもって・・、いや髪をもってこうして実験してみた結果ですから~。笑
パーマしたら・・・カラーしたら髪が傷んじゃった~・・って思われている方、
今一度シャンプーから見直してみてはいかがですか?
カラーもパーマもしていないバージン毛なのに髪が引っ掛かる方などもそうです。
美容室で髪にいいとされるトリートメントしてもはっきり言ってダメージが良くなることなんてありません。
そんなのはしなくていいです・・。笑
DO-Sシャンプーをごり押ししているブログではありませんが個人的な見解なので
気にしないでください。
*毎回言いますけど、ブラウは押し売りなどはしていません・・。笑
でも、機会があれば使ってみる価値は十分あると思います。
髪につけるだけじゃ~もったいない位の
高機能全身美容液『タマ コンデンスみるきぃセラム』
多くのお客様に使って頂いています。
今回はちょっとマイナーチェンジしました。

・香りを一新。
ミルキーフローラルムスクとでも名付けましょうか。
みるくの甘さのなかに、ローズ系の華やかな香り。
更にその奥に、ジャスミンやアンブレット、ミモザなどの
怪しくもセクシーなホワイトムスク。
すべて精油でお肌にも効果が期待できるもので組んでます。
・EGF増量
プラセンタ様のサイトカインとしてお肌に絶大な効果があるだけでなく、SSを持つ6045分子のPPTとして髪にもしっかり作用してくれるEGFを増量!
・ヒトセラミド増量
潤い成分、お肌のバリア成分として有効なセラミドも増量!
・防腐抗菌効果を、よりお肌に優しいものに。
天然成分とはいえ、刺激を感じる人もいる"グレープフルーツシードエキス"を廃止。
・他、ちょこちょこといじってます。
そして、旅行などに持っていき易いように
ポンプが変わりました。
右側がニュータイプです。

肌にも髪にも更に安心安全に使って頂ける全身美容液となっております。
大手メーカーの高級美容液2-3万円代の価格帯と遜色ないレベルです。
150ml 4800円
高機能全身美容液『タマ コンデンスみるきぃセラム』
多くのお客様に使って頂いています。
今回はちょっとマイナーチェンジしました。

・香りを一新。
ミルキーフローラルムスクとでも名付けましょうか。
みるくの甘さのなかに、ローズ系の華やかな香り。
更にその奥に、ジャスミンやアンブレット、ミモザなどの
怪しくもセクシーなホワイトムスク。
すべて精油でお肌にも効果が期待できるもので組んでます。
・EGF増量
プラセンタ様のサイトカインとしてお肌に絶大な効果があるだけでなく、SSを持つ6045分子のPPTとして髪にもしっかり作用してくれるEGFを増量!
・ヒトセラミド増量
潤い成分、お肌のバリア成分として有効なセラミドも増量!
・防腐抗菌効果を、よりお肌に優しいものに。
天然成分とはいえ、刺激を感じる人もいる"グレープフルーツシードエキス"を廃止。
・他、ちょこちょこといじってます。
そして、旅行などに持っていき易いように
ポンプが変わりました。
右側がニュータイプです。

肌にも髪にも更に安心安全に使って頂ける全身美容液となっております。
大手メーカーの高級美容液2-3万円代の価格帯と遜色ないレベルです。
150ml 4800円
重要リンク(読んでみてね)
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
髪の傷みは トリートメントでは治らない・・・
ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)爆
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
今年こそはキレイな髪に・・
と思っていらっしゃる方。
ちょっとしたケアから始めてみてはいかがですか?

トリートメントなどに目がいきがちですけど
そこも大事ですが、まず洗う事から・・。
こちらもよろしく
↓ ↓ ↓
髪のダメージを気にされる方は是非つかってみてくださいね~。
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
髪の傷みは トリートメントでは治らない・・・
ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)爆
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
今年こそはキレイな髪に・・
と思っていらっしゃる方。
ちょっとしたケアから始めてみてはいかがですか?

トリートメントなどに目がいきがちですけど
そこも大事ですが、まず洗う事から・・。
こちらもよろしく
↓ ↓ ↓
髪のダメージを気にされる方は是非つかってみてくださいね~。