fc2ブログ
おさまらない縮毛矯正の修正をデジタルパーマで・・。
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩

髪の傷みは トリートメントでは治らない・・・








ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック







本日のお客さまY様です。

ネットなどで調べていらして頂きました~。(あざ~っす!)


事前にお電話でお悩みをお聞きしていました。

2か月前に他店での縮毛矯正があまり伸びていなかったとの事・・。

その為に、全くおさまりがつかない、ならばパーマスタイルにしてみようかと・・・。

ブラウでは他店の縮毛矯正の失敗からの修正は基本していません。

なぜなら、その時にされた縮毛矯正によって髪質などが既に変化しているからです。

そして使用した薬剤の強さ、全体にしたのか、カラーはいつ頃どのようにされているのか

そういった履歴がはっきりしないためです・・。





縮毛矯正の修正もやはり薬剤を使って熱を使うという事なので、お直ししても今の状態から

更にダメージさせ、お客さまの大切な髪を壊すということになる事故につながってしまいます。

1502692234131.jpg
だからといってそのまま何もしないいう訳にはいきませんが

そんな時、おさまらないからといってトリートメントしても全く根本的な解決にはなりません。

(まず、ブラウにはそもそもトリートメントなるモノはありませんが・・・。笑)


ひとつ解決方法とまではいきませんが、毛先のダメージの状態にもよりますが、

縮毛矯正をもう一度全体にし直すというリスクをするよりも

パーマで毛先をカールさせておくと案外そっちの方が良かったりします。

そんな時はやはり

デジタルパーマです~。笑
1502692233521.jpg
熱には熱で対応がベストだと思います。

普通のパーマですとかなり成功する幅が狭く、バサバサでパーマすらかからないという事が多いです。


でもデジタルパーマも弱い薬剤、低めの温度で施術するとはいえ、

痛まないって事ではありません。

BlurImage_14-8-2017-3-27-15.jpg
ただ、おさまらなくてはならない施術でおさまらないのであれば、

パーマスタイルにする事で毛先が動いたり、ハネ足りといった感じの方が

よっぽどおさまりが良かったりします。

BlurImage_14-8-2017-3-28-52.jpg
今回はいい感じのパーマスタイルで縮毛矯正の修正が出来ました。

日頃のスタイリングも、おさまらなかったストレートスタイルに比べると簡単になります。

毛先の質感も損ねる事もなく、

これ、パーマしたんですよね!?っていう感じで柔らかく仕上がりました。笑


伸びていなかった前髪の縮毛矯正も直しておきました。

今後は一先ず、根元のリタッチ矯正をしながら

毛先をちょっとずつ、ちょっとずつカットしていきながら

理想のヘアスタイルにさせていくといいでしょう。


そうやっていくといずれは

ストレートスタイルでも、パーマスタイルでもいい感じになっていくのではないでしょうか・。笑


伸びた、曲がったという事よりも大切な事があります。
BlurImage_14-8-2017-3-29-42.jpg
Y様ありがとうございます。

またお待ちしていますね。
スポンサーサイト



これで当分デジタルパーマしなくても大丈夫・・。笑
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩

髪の傷みは トリートメントでは治らない・・・








ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック






本日のお客さまS様です。

前回のブログ

フレンチカットグランでてんこ盛りの髪の毛の塊を。笑 2

この方です。

カラーとパーマでのご予約です。

今年の一月にデジタルパーマさせて頂いていますが、まだまだ残っています。
1502573652249.jpg
本人的には今回も少し強めのオーダー・・・・。

完全にマヒしてます・・。笑

とは言え、かなり持ちがいいのでスタイリングの方はすごく簡単だったそうです。


毛量も少なくしたいとの事で

まずはフレンチカットグランして、全体をカット、

カラーのリタッチをすませてから

デジタルパーマです~。笑
1502573651760.jpg
なんやかんやしまして

出来上がり。

BlurImage_13-8-2017-6-35-8.jpg
いつもと同じくしっかりめのデジタルパーマに・・。笑

これでまた当分の間パーマは必要無いような感じがしますけど・・。笑

BlurImage_13-8-2017-6-35-49.jpg
いろいろと忙しいですからね、スタイリングが簡単な方がいいですよね。

次回は年末のカラーとカットですかね。

BlurImage_13-8-2017-6-36-21.jpg
S様ありがとうございます。

またお待ちしていますね。
デジタルパーマの仲間入りです~。笑
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩





ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック










本日のお客さまH様です。

前回のブログ

パーマを楽しんでくださいね。笑

この方です。


パーマでのご予約です。

「デジタルパーマってどうですか?」ってご予約の際にご質問。

ご来店頂いてからでも・・って事でいらして頂きました。
1501846897630.jpg
まず、伸びましたね~。笑

初めていらして頂いた時は肩に付かない位のボブスタイルでしたもんね~。笑



ブログなどでデジタルパーマの記事を見ると気になるでしょ!?笑


普通のパーマとデジタルパーマの違い・・。

どちらが良くて、どちらかが悪いっていう事ではありません。

やってみたいヘアスタイルに合わせてこちらがチョイスするので~。

決して値段が高い、安いということで変わる事はありません・・。笑

1501846896984.jpg
縮毛矯正されている方は、まずデジタルパーマがいいと思います。

熱を伸ばしているのであれば、熱で曲げるというの方が失敗は少ないでしょう。



コテで巻いた質感になるって事で、コテを使う方が多くなっていますが、デジタルパーマをする事で

コテを使わなくてもスタイリングが簡単になります。



スタイリングをしても毛先がダレる事は少ないです。

大き目のウエーブ、または、カールスタイルも乾かすだけで再現性は持続します。


ブローをするスタイルなどはデジタルパーマしちゃうとパーマが伸びないというデメリットがあるために

通常のパーマがおススメです。もちろんウエーブスタイルも出来ます。


って事で

結局はどれをチョイスしても結果、素敵でなければ意味がないって事で



今回試しにやってみたいという事なので

デジタルパーマです~。笑
1501846896413.jpg
ブラウでもデジタルパーマされる方が多くいらっしゃいますが

その理由は持ちがいいからという事もありますが、

従来のパーマにはない質感の良さ、痛みをあまり感じないって事で

毎回される方が多いです。


「おぉ~!」ってビックリしてましたけど~。笑
BlurImage_4-8-2017-8-43-0.jpg
案外いいでしょ!?笑

通常のパーマでも出来ない事はありませんが

簡単に乾かしても毛先はクルんとした感じになるし、触った感じはパーマした!?っていう質感に・・。

BlurImage_4-8-2017-8-43-41.jpg
ひとつデメリットといえば

ロットを巻くと、とにかく思い・・・・ではなく重い!

これ位かな・・。笑


後は少しだけマニアックにさせて頂いているので、施術行程はお客さまが見ていて不思議がる事・・・。(謎)


今回は初めてのデジタルパーマって事で感激して頂きました。

これで今後のパーマはデジタルパーマになりますね。笑



デジタルパーマの仲間入りです。笑

BlurImage_4-8-2017-8-42-26.jpg

H様ありがとうございます。

またお待ちしていますね。


今後はデジタルパーマに移行ですね。笑
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩





ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック










本日のお客さまT様です。

前回のブログ

伸ばしたい時に・・。 3

この方です。

パーマでのご予約です。

伸ばし始めてから1年くらいになるのでしょうか・・・。

途中からパーマなどをして気分転換など飽きないようにしてきましたところ・・・伸びました。笑


伸ばしていこうかお悩みの方、肩に付いてハネるのが気になるのであればいっそのことパーマスタイルで

ハネてもき気にならないようなパーマスタイルにチェンジしてもいいかもです。

1501976620301.jpg
今回も長さはそこまで切りたくはないという事で

毛先を整える程度にカットさせて頂き

いろいろとお話させて頂いてから

初めての

デジタルパーマです~。笑
1501976619807.jpg
デジタルパーマの良さは

カールや、ウエーブが欲しいところだけに薬剤を塗布すればいいので

余計な部分に薬剤が付かない事で髪が痛むことを避ける事が出来ます。


熱も利用するので、強い薬剤を使わなくてもカールや、ウエーブが出せます。


「すごい~、すごい~」の連発でしたが喜んで頂けてよかったです~。笑
BlurImage_6-8-2017-8-42-52.jpg
今までのように通常のパーマでも問題はありませんが

デジタルパーマをする事で毛先のカールがダレる(伸びる)っていう事はなくなります。

BlurImage_6-8-2017-8-31-37.jpg
パーマ後の質問で多いのが

「今日髪洗ってもだいじょうぶですか?」

ブラウでシャンプー、薬剤の流しなど散々洗っているのにまだ洗いたい?笑


もちろんおうちに帰ってからシャンプーして下さい。

特にパーマした時など、スタイリング剤ついたままは嫌ですよね。笑


縮毛矯正でもそうなのですが、ブラウでは基本施術したその日にシャンプーしてもOKです。

シャンプーしたらパーマがとれるとか、縮毛矯正のクセが戻るという都市伝説みたいなことはありません・・。爆

ちゃんと処理出来ていればパーマがとれることはありませんから・・。笑




これであなたも今後はデジタルパーマに移行ですね。

って当分持ちますの次がいつになるのかは定かではありませんが・・。笑


いい感じになったと思います。
BlurImage_6-8-2017-8-32-58.jpg
T様ありがとうございます。

またお待ちしていますね。

デジタルパーマで柔らかい質感にチェンジ。笑2
重要リンク(読んでみてね)

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

髪質修復トリートメントなんか無い!

トリートメントは髪を傷めます!



そして新たにここを読むべし!!(笑)
  ↓  ↓  ↓   ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

真実のヘアケア すっぴん髪理論♩





ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック









本日のお客さまY様です。

前回のブログ

軽くしてください・・。笑

この方です。

パーマでのご予約です。

前回のパーマは4月でした。

デジタルパーマで柔らかい質感にチェンジ。笑

パーマもまだまだ残っていますが

今回はもう少し毛先しっかり目に・・。笑
1501311092373.jpg
デジタルパーマをされて数年になりますが

デジタルパーマは3回までという都市伝説というのを聞いたことがありますが、

誰が言ったんでしょうか・・・・。


毎回デジタルパーマですけどめっちゃいいコンディションですが・・。笑


って今回もこんな感じで

デジタルパーマです~。笑
1501311091222.jpg

今回は少ししっかり目な感じで出来上がりました。

BlurImage_29-7-2017-3-54-21.jpg
痛むか、痛まないか・・・・どっちかといえば痛みます。笑

そこは管理をしっかりしていればそこまで問題はありません。

重要な事はパーマをする事によってステキになる事。

BlurImage_29-7-2017-3-53-28.jpg
スタイリングがしやすい、というのもありますが

パーマをした事のない方、あるいはパーマを敬遠されている方には

スタイリングがしやすいというような簡単な言い方はしませんが。


もっとスタイルの幅を広げる良きアイテムだと思います。


持ちがイイっていうのがまたデジタルパーマの特徴でもあります。
(パーマをする回数が減るっていうのも事実・・・。爆)

いい感じになったと思います。
BlurImage_29-7-2017-3-52-55.jpg
Y様ありがとうございます。

またお待ちしていますね。