fc2ブログ
ヘナって髪にいいの?
インドの葉っぱと水を混ぜてただ塗るだけで

白いヤツがオレンジ色になるというヘナ。

久々のヘナブログになりますね・・。笑

DSC00427.jpg
ま~、今更ながらではございますが、

自然派、健康志向などを目指している方にはもってこいのヘナ。

ヘナって髪にいいの?って言われます。

確かに髪にはいいとは思いますけど、

その良さを実感していただけて喜んでいただける方はごく一部のゲストの方です・・・。笑

なぜなら、

ヘナはカラーで考えると色は選べなく、オレンジ色にしかならない。

髪全体を明るくすることはできません。

そもそもオレンジ色が嫌いな方には向きません‥。笑

毎回ヘナのブログでは書いていますが、ヘナにあれこれ期待しない方がいいです・・。笑


ツルツルサラサラにはなりませんが、

ブラウでヘナを継続的にされるゲストの方からは

・髪がしっかりしてきた

・髪のおさまりが良くなってきた

・ツヤ感が出てきた

この三点です。

もれなく白髪がオレンジ色に染まるという特典付き・・。笑


たった一度で結果なんて全くでないヘナです・・。笑

DSC00433.jpg
髪のダメージが気になる、

白髪は染めたいけど、カラー剤が使えない、

髪にハリコシが欲しい

こういう方にはヘナは向いていると思います。


ファッション性なんてありませんから、

カラーだと思われている方はしない方がいいと思います。


ヘナのメリット、デメリットなど

お聞きされればお応えすることはできますで遠慮なく~。笑


スポンサーサイト



ヘナはオレンジ色です・・。それだけ・・。笑
先日のヘナのお話からもう一つ・・。笑

つまりはヘナはカラーで考えるならオレンジ色!これだけです・・。笑

定期的にヘナをさせていただいているゲストにご協力いただきました~。笑

白髪にヘナを塗っていきますと

もれなくオレンジ色に白いやつが染まります。笑

もちろん黒髪にもヘナは染まりますが、黒髪はあまり変化はみられません。
DSC05331.jpg
年齢とともに髪は細くなっていく傾向にあり

なるべくハリコシをもたせたい・・。そういったお客様がヘアカラーをやめて

ヘナに移行していくケースもあります。
DSC05333.jpg
もう一度いいますが~

ヘナはオレンジ色にしかなりません。

明るくなるヘナもありませんし、染めたら黒くなるヘナもありません。

黒く染まるヘナは化学染料が混じっているケミカルヘナですから

ヘアカラーでトラブルのある方は使用しないでください!!

DSC05332.jpg
インドの葉っぱに水を入れて混ぜるだけ、

それを髪に塗るだけですから~・・。笑

そんなにすぐに効果を感じることもありませんし、そんなに期待しないで

ゆっくり時間をかけてのんびりやっていけば、

そのうちヘナの良さを知っていただけるかもです・・。笑


ヘナはオレンジ色です・・。それだけ・・。笑


誰が、何に対していいのか・・。
ここ最近ヘナに関しての質問、お話などをお聞きする機会が多く感じます。

「ヘナって髪にいいんでしょ!?」

「ヘナっていいんでしょ!?」

この質問が大半です・・。笑
otoshigoro22_05[1]
インドの葉っぱに水を混ぜただけですが・・。笑

ヘナがいいのは誰でも・・というわけではないです・・。笑

ファッション性はないので

髪を明るくすることはできません・・。

誰が、何に対していいのか・・。

髪にいいからということで、マルチ商法でヘナを買わせるなどの被害も聞きます。

7万円でヘナセットというのを買わされ、誰かに紹介すると

そのお金が返ってくるらしい・・。


あとは、ヘナを売っている方がおもいっきり宗教の方だった・・。

あの~、ヘナってそういう商売で売り付けないでください!!!


ヘナに関しての知識がないまま施術してトラブルになるケースもありますので・・。



ヘナをしても髪はツルツル、サラサラにはなりませんから、

そうなりたい方はサロントリートメントしたらいいと思います。


ヘナをカラーと思っている方は残念ながら明るく染まりませんし、

オレンジ色にしかなりません・・。

そもそも、明るいヘナはありません。


へなが合う方もいますし、合わない方もいます。


髪にいいから・・というのは間違いではないけれど

誰でもということはないのです。



変なかたちで売りつけるなんてことがあるのにびっくりしています。

気を付けてくださいね。


ヘナを雑にあつかうな!笑


ブラウでハナヘナはまだまだ絶賛中!!笑
本日のお客さまK様です。

カラーとハナヘナでのご予約でした。(あざ~っす)

根元はカラー、中間~毛先はハナヘナで~。

ハナヘナでのメリット

髪がしっかりしてする(ハリコシアップ)

カラーの退色をカバー出来ます。ただしオレンジ色になるから、

いろいろとお話させて頂いてから施術しています。

ハナヘナの記事を最近書いていませんでしたが

ブラウでハナヘナはまだまだ絶賛中!!笑


サロントリートメントのようにサラサラにはならないけど

縮毛矯正やパーマ、カラーなどのメンテナンスにももってこい・・。笑
DSC04512.jpg
まとまりやすくなる・・・というのがゲストの多くの意見。

メリットだけじゃない、デメリットもあるインドの葉っぱですけどね・・。笑

ゲストの全員にマッチするという事はないので~。笑

「たまにしよっかな~」・・っていう感じでゆるくやっています。笑
ブラウからのお知らせ
↓   ↓   ↓
12月の営業と年末年始のお休みが決まりました。笑


そして

毎年年末恒例、ブラウのイベント。










本日のお客さまM様です。

ハナヘナとカットでのご予約です。

年末はお仕事などが忙しく

パーマだって縮毛矯正だってしたいところなのだそうですが、

今年がブラウにいらっしゃるのは最後となるそうです・・。

来年にでもどっちかはしたいところで、

今回はそのままにしておくわけにはいかない感じで

ハナヘナでのメンテナンスにいらして頂きました。笑


DSC03107.jpg
カットはパーマがなくなるまでは切りたくないそうで・・・。笑

毛先と少しレイヤーを入れまして

ハナヘナ ナチュラルをこんな感じでたっぷり塗ります。
DSC03108.jpg
デジタルパーマと縮毛矯正しているので

ハナヘナでのメンテナンスは最適です。


ハナヘナしたからといってすごくツルツル、サラサラにはなりませんけどね・・。笑


そして

ハナヘナしたからといって

こんな感じでパーマスタイルが復活するわけではありません。笑
DSC03115.jpg
以前のデジタルパーマは問題なく残っているだけです・・。笑


スタイリングすればいつでもいい感じのスタイルを楽しめます。
BlurImage_13-11-2018-6-45-28.jpg
ハナヘナは絶対しなければいけないものではなく、

ブラウにいらっしゃるお客さまのほとんどは義務感は持っておりません。笑

「たまにしよっかな~」・・っていう感じでゆるくやっています。笑
BlurImage_13-11-2018-6-44-22.jpg
M様ありがとうございます。

次回はいつ頃になるんでしょうか・・。笑

またお待ちしていますね。