重要リンク(読んでみてね)
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
ブラウはフェイスブックもしているよ。
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
本日はお客様ご協力のもと
ハナヘナのナチュラルってこんな感じですよ~って事をお伝えしようと思います。
まず、いきなりの仕上がりですが
ちょっとオレンジ色なっていますが

これはハナヘナのナチュラルはオレンジ色のみです。
白髪にはこのオレンジ色がヘアマニキュアのように染まります。
内側の白髪を

こんな感じでたっぷりと(全体にしたかったら全体に塗布)

しっかり時間を置くと
白いところにオレンジ色が入っています。

もちろん黒髪にもオレンジ色は入っていますが
カラーではないので黒髪は明るくなりません。
このようにハナヘナ ナチュラルでの白髪はオレンジ色にしか染まりません。

しっかり白髪をカバーしたければこの後にインディゴ(青色)の2度染めか
普通にカラーで白髪染めをしたらよいと思います。
ハナヘナが髪に良いって思われるでしょうけど
誰がやっても御満足されるとは限りません。
このようにオレンジ色はちょっと・・・とか
明るく、暗くしたい・・・色味を楽しみたいなどファッション性を求められるなら
ハナヘナではなくカラーの方が向いていると思います。
インドの葉っぱに水を混ぜるだけなので色味などの選択の幅は狭いです。
ヘアカラーでの被れや刺激、アレルギーなどで染められない方、
自然志向の白髪染め
痛んだ髪にハリコシを出したい方、健康志向の方などはハナヘナが向いていると思います。

ハナヘナ、ヘアカラー、それぞれに長所、短所はありますから
お話をさせて頂き、納得されてからの施術になりますのでよろしくお願いします。
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
ブラウはフェイスブックもしているよ。
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
本日はお客様ご協力のもと
ハナヘナのナチュラルってこんな感じですよ~って事をお伝えしようと思います。
まず、いきなりの仕上がりですが
ちょっとオレンジ色なっていますが

これはハナヘナのナチュラルはオレンジ色のみです。
白髪にはこのオレンジ色がヘアマニキュアのように染まります。
内側の白髪を

こんな感じでたっぷりと(全体にしたかったら全体に塗布)

しっかり時間を置くと
白いところにオレンジ色が入っています。

もちろん黒髪にもオレンジ色は入っていますが
カラーではないので黒髪は明るくなりません。
このようにハナヘナ ナチュラルでの白髪はオレンジ色にしか染まりません。

しっかり白髪をカバーしたければこの後にインディゴ(青色)の2度染めか
普通にカラーで白髪染めをしたらよいと思います。
ハナヘナが髪に良いって思われるでしょうけど
誰がやっても御満足されるとは限りません。
このようにオレンジ色はちょっと・・・とか
明るく、暗くしたい・・・色味を楽しみたいなどファッション性を求められるなら
ハナヘナではなくカラーの方が向いていると思います。
インドの葉っぱに水を混ぜるだけなので色味などの選択の幅は狭いです。
ヘアカラーでの被れや刺激、アレルギーなどで染められない方、
自然志向の白髪染め
痛んだ髪にハリコシを出したい方、健康志向の方などはハナヘナが向いていると思います。

ハナヘナ、ヘアカラー、それぞれに長所、短所はありますから
お話をさせて頂き、納得されてからの施術になりますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト
| ホーム |
トラックバック URL
http://hairsalonblau.blog.fc2.com/tb.php/1093-836ab980
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
トラックバック