重要リンク(読んでみてね)
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)爆
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
本日のお客様A様です。
今回はハナヘナとカットでのご予約でした。
予約のタイミングが合わず
どうしても切りたい~!!ってなって
他店でカットとデジタルパーマしたそうです・・・。(ごめんね~涙)
女性ですから切りたいと思ったらもう居ても経ってもいられませんよね。笑
2日前に前髪のカットにいらして頂いたのですが
何処からが前髪か不明になっていたって事もあり整えました。
パーマ自体は少し毛先が熱で硬くなっていましたがそこまで問題ありませんが、
「どうやって仕上げたらいいかわかりません・・」との事。
写真はハナヘナして乾かしたカット前の状態です。

全体はワンレングスベースで中間から毛先を鋤いています。
カット自体丁寧にカットしてあります。
そう、丁寧に・・。笑
A様の「スタイリングがどうしたらいいかわからない」
の、お悩みは顔周りの髪のまとまりが少し・・

軽さはこれで問題はありません。
長さも変えないでスタイリングをもう少し簡単にさせたいとの事で

顔周りにくるヒョロッとした毛先をメインにカットさせて頂きました。

何処が変わったかは上の写真と見比べるとお分かり頂けると思います。
これが正解って事でもありませんが
お客様の「まとまらない」っていう理由も様々です。

なりたいスタイルになるべく近づけたい
その為には仕上がりを想定したパーマ
そのパーマを想定したカットが重要ですね。
って今本が偉そうにブログに書いていますけど
過去に同じような経験しているからこそ見えてくる部分もあるんです。笑
今本もまだまだ学ばなければいけませんし、
今現在で満足している事って何一つありませんしね。笑
最初のスタイルが悪いとか、カットが上手い、下手を言っている訳ではなく
お客様のなりたいイメージを共有してやると
切り方が重要ではないって思い始めるんですよね。

もう一回言いますけど
どちらの写真も失敗でもなく、成功でもありません。
重要なのはこれから先にどういった感じになっていたいかを
お客様との想いを共有することだと思います。

A様ありがとうございます。
またお待ちしていますね。
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
髪質修復トリートメントなんか無い!
トリートメントは髪を傷めます!
そして新たにここを読むべし!!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア
真実のヘアケア すっぴん髪理論♩
ブラウはフェイスブックもしているよ。(美容と全く関係ない事を書いている方が多い)爆
↓ ↓ ↓ ↓
BLAUのフェイスブック
本日のお客様A様です。
今回はハナヘナとカットでのご予約でした。
予約のタイミングが合わず
どうしても切りたい~!!ってなって
他店でカットとデジタルパーマしたそうです・・・。(ごめんね~涙)
女性ですから切りたいと思ったらもう居ても経ってもいられませんよね。笑
2日前に前髪のカットにいらして頂いたのですが
何処からが前髪か不明になっていたって事もあり整えました。
パーマ自体は少し毛先が熱で硬くなっていましたがそこまで問題ありませんが、
「どうやって仕上げたらいいかわかりません・・」との事。
写真はハナヘナして乾かしたカット前の状態です。

全体はワンレングスベースで中間から毛先を鋤いています。
カット自体丁寧にカットしてあります。
そう、丁寧に・・。笑
A様の「スタイリングがどうしたらいいかわからない」
の、お悩みは顔周りの髪のまとまりが少し・・

軽さはこれで問題はありません。
長さも変えないでスタイリングをもう少し簡単にさせたいとの事で

顔周りにくるヒョロッとした毛先をメインにカットさせて頂きました。

何処が変わったかは上の写真と見比べるとお分かり頂けると思います。
これが正解って事でもありませんが
お客様の「まとまらない」っていう理由も様々です。

なりたいスタイルになるべく近づけたい
その為には仕上がりを想定したパーマ
そのパーマを想定したカットが重要ですね。
って今本が偉そうにブログに書いていますけど
過去に同じような経験しているからこそ見えてくる部分もあるんです。笑
今本もまだまだ学ばなければいけませんし、
今現在で満足している事って何一つありませんしね。笑
最初のスタイルが悪いとか、カットが上手い、下手を言っている訳ではなく
お客様のなりたいイメージを共有してやると
切り方が重要ではないって思い始めるんですよね。

もう一回言いますけど
どちらの写真も失敗でもなく、成功でもありません。
重要なのはこれから先にどういった感じになっていたいかを
お客様との想いを共有することだと思います。

A様ありがとうございます。
またお待ちしていますね。
スポンサーサイト
トラックバック URL
http://hairsalonblau.blog.fc2.com/tb.php/1294-f7ea8c21
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
トラックバック