fc2ブログ
その後のケアってどんな感じでされていますか?
<重要>
↓↓↓
価格改定しています。




カラーやパーマしたその後のケアってどんな感じでされていますか?

薬品にさらされた髪を洗浄力の強い市販のシャンプーで洗って

ゴワゴワのままトリートメントでごまかしてませんか?笑


髪のダメージ、色持ち、抜け毛などを特に気にしてないのであれば別にいいのですが、


その時だけじゃなく、


専用のシャンプーをお使いいただくことで

その先のダメージ、色持ちなど

髪のコンディションを維持できるものだと思います。



髪が傷んできた、髪が細くなってきた・・・・それからケアを開始するよりも、

日頃から髪や頭皮に気を使ってくださいね。


傷んだからといってサロントリートメントしても何も解決しませんよ。




●ヘアカラーの退色をおさえ パーマの持ちを良くします



●髪のダメージに応じて有効成分が髪に吸着し髪を均一化。髪の質感を向上させます



●髪のバリア成分に働きかけバリア機能を高めます

(*18MEA)



●ヒアルロン酸の2倍の保湿力で髪と肌の潤いを保ちます

(*リピジュア)



●シャンプー後のドライヤーの熱で有効成分が固定化され補修効果が持続します

(*メドウフォーム ラクトン)



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://hairsalonblau.blog.fc2.com/tb.php/2363-b76253a4
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
トラックバック